70代80代の方でもトレーニングが可能
リカバージムで
自信がもてる体に!
「リカバージム」では個人の筋肉量や筋力体力、柔軟性、姿勢、歩き方などを考慮し個人に合わせたメニューでベストなトレーニングを提供いたします。ご希望の方には、ジム内に常駐している看護師が、到着後すぐバイタルサイン(体温・脈拍・血圧)とその日の体調をチェック。場合によっては、予定していたメニューを一部変更するなど臨機応変に対応いたします。
また定期的に最新の血液検査データとお薬手帳をお持ちいただき、基礎疾患や持病を考慮した上でトレーニングメニューをチームで検討し実践していきますのでご安心ください。
シニア世代こそ
筋トレが必要なわけ
「毎年体重が増え続けてる」「昔より痩せにくい」など40歳を過ぎると人は途端に太りやすくなりますが
それには原因があります。主な原因は「基礎代謝量の低下」と「成長ホルモンの低下」の2つです。
太る原因01基礎代謝量の低下
基礎代謝量とは横になって寝ていても消費するエネルギー代謝量のことで、1日の総消費エネルギーの約60〜70%を占めています。
この基礎代謝量が40歳を過ぎると急激に落ちることが原因で、
今までと同じ食生活を続けているだけで
体脂肪が増えてしまいます。
ではなぜ基礎代謝量が減ってしまうのでしょうか。主な原因は、加齢により筋肉量が減るからです。筋肉量が減ると代謝が悪くなり、体温が下がり、血管が収縮して血流が悪くなります。血流が悪くなると、体は体温を上げようとして皮下脂肪を蓄え始めます。
このような負のスパイラルを断ち切るには、以前の筋肉量を取り戻す預筋が必要なのです。
そのためには筋トレが必要不可欠になります。
基礎代謝量が多かった若い頃は「食べなきゃ痩せる!」を実践してきた方も、40歳を過ぎたら筋肉をつけながら体脂肪を落とすと
いった2刀流で望むことが大切で、食べないダイエットでは、基礎代謝量が小さいままなので、リバウンドしやすくなります。
年を取ると起こる変化
基礎代謝量とは横になって寝ていても消費するエネルギー代謝量のことで、1日の総消費エネルギーの約60〜70%を占めています。
この基礎代謝量が40歳を過ぎると急激に落ちることが原因で、今までと同じ食生活を続けているだけで体脂肪が増えてしまいます。
ではなぜ基礎代謝量が減ってしまうのでしょうか。 主な原因は、加齢により筋肉量が減るからです。
- 体温が下がる
- 血流が悪くなる
- 冷え性になる
- 太りやすく痩せにくくなる
その結果・・・
肥満になる可能性が。
太る原因02成長ホルモンの低下
成長ホルモンには、脂肪を分解したり、筋肉量を増やしたり、骨密度を上げたり、コレステロールを低下させたり、細胞を若々しく保ったり、生きていく上で脳や体に重要な役割を果たしています。そしてこの成長ホルモンの分泌は加齢と共に減少し、老化の一途をたどります。
しかし、成長ホルモンは、筋トレによって分泌を促進させることがわかっています。更に筋肉量が増えると、活動量も多くなるので成長ホルモンの分泌がより多くなる相乗効果もあります。
成長ホルモンが分泌されれば筋肉量が増し、体脂肪が減りやすい良循環な体質に変わります。
このように中高年こそ、筋トレすることで見た目がかっこ良くなるのはもちろん、健康面や精神面でも非常に良い効果をもたらし、
それが10年後20年後の健康寿命に繋がって行きます。運動経験のない人こそ今から運動するには何がいいかと聞かれたら、
間違いなく筋トレだと確信しています。
70代・80代の方へ
厚生労働省「第16回健康日本21(第二次)
推進専門委員会資料」(令和3年12月)
現在日本人の健康寿命男性72歳女性75歳、平均寿命男性81歳女性87歳、この健康寿命と平均寿命の差が約9年〜12年間ありこの期間が要支援及び要介護ということになります。
そしてこの介護認定レベルの最重度が要介護5(寝たきり)となります。一般的に何もしないと加齢により要介護度は徐々に進行しますが、適切な筋肉トレーニングを行えば、進行を遅らせるばかりでなく、逆行させることも可能です。
正しい筋トレを行い、健康寿命を伸ばしませんか?
筋肉量と要介護度は
比例します。
筋肉量が減るほど介護度は重症化しますが、逆に筋肉量を増やすほど筋力アップし、重症化防止はもちろん今より回復させることができるのです。現在要支援・要介護認定を受けている方でも諦める必要はございません。
要チェック! CHECK!
現在ご自分の体力はどのような状態でしょうか。
3つ以上当てはまる方は
是非最後までお読みください。
以前より痩せにくくなってきた
お尻やお腹など部分的に気になる
デコルテや胸などが痩せてしまった
スポーツのパフォーマンスが落ちてきた
重たい荷物が持てなくなってきた
立ったり座ったりの動作が
遅くなってきた要介護状態にならずにいつまでも
自立した生活がしたいとの思いが強い以前に比べて、日常生活が
疲れやすくなってきた肩こり、腰痛、膝痛があり
もう年だからと諦めている最近になって筋肉が衰えたのは
実感しているが、実際に何をして
いいのかわからない猫背になっている
階段は手すりがないと不安
3つ以上当てはまっても、 諦める必要はございません。
筋肉はトレーニングをすれば、
何歳からでも確実に増量します。
「リカバージム」では個人の筋肉量や筋力体力、
柔軟性、姿勢、歩き方などを考慮し個人に合わせた
メニューでベストなトレーニングを提供いたします。
パーソナルトレーニングで
しっかり向き合います!
6つの特徴をご紹介
-
01
看護師常駐※コースにより変動あり
ご希望の方には、ジム内に常駐している看護師が、到着後すぐバイタルサイン(体温・脈拍・血圧)とその日の体調をチェック。場合によっては、予定していたメニューを一部変更するなど臨機応変に対応いたします。
また定期的に最新の血液検査データとお薬手帳をお持ちいただき、基礎疾患や持病を考慮した上でトレーニングメニューをチームで検討し実践していきますのでご安心ください。
-
02
専用車で送迎あり※コースにより変動あり
ご希望の方で通いが大変な方は毎回専任ドライバーがご自宅玄関までお迎えに上がり、トレーニング終了後にお送りいたしますので、悪天候に左右されず確実にトレーニングすることが可能です。
-
03
カルテで一貫した管理
一人一人のカルテを作り、毎回トレーニング内容を詳細に記録いたします。そして、カルテ内容の1部をお客様にも毎回お渡しいたしますので、お客様ご自身がその成長具合を確認することができます。
-
04
定期的な評価と課題
入会時に歩く姿や立ち姿の動画を撮影し、入会後も定期的に撮影させていただくことで、現在と過去の自分とを比較することができます。
更にそれを担当パーソナルトレーナーと共有することで今後の課題が明確にわかり、より質の高いトレーニングを受けていただくことができます。
-
05
筋肉に良い食事や栄養素のご提案
ご希望の方には、基礎疾患や持病などを考慮し、食事指導を行っております。筋肉を落とさず体脂肪だけ減らしたい、痩せすぎなので太りたいなど、増量減量に関して知識と経験共に豊富なトレーナーにご相談ください。
-
06
目標達成のお手伝い
「1人で電車に乗って孫に会いに行きたい」
「もっと重い荷物が持てるようになりたい」
など、入会時にトレーナーとお客様とで相談しながら3ヶ月後の目標を決めていただきます。達成したら、更なる高みの目標を設定するという事を繰り返すことで、徐々に1人でできることを増え、強くて丈夫な肉体と精神を手に入れることが可能になります。
体験者様のお声をご紹介
お花見するのも車椅子は必需品でしたが、
孫たちとのクリスマス旅行も
杖だけで過ごせました
- お名前
- S.S様
- 年齢
- 88歳
- 性別
- 女性
階段が上れるようになって紅葉狩りも楽しめました。
腰椎圧迫骨折をしたことでコルセットを着けて4ヶ月安静にしていたら、体力が無くなってしまい、
杖で近所を歩くのがやっとになってしまいました。
遠出するときは車椅子を子供や孫に押してもらっていましたが、足手まといになるのが申し訳なくて、
お出かけするのも消極的になり、気が付くと自宅でテレビ観ることが増えていました。
出歩く頻度が減るとますます体が衰え悪循環になるのか、私が杖で歩いている姿を見た娘が、
「お母さんすごいヨボヨボ歩きになっちゃったね。このままじゃ転倒して寝たきりになっちゃう」と、
すぐ介護認定の申請をしてくれ要支援2の認定を受けました。
その後筋トレに特化したデイサービスを色々見学、体験しましたが、娘が「筋肉増やすなら負荷をかけた方がいいから」と、
強制的にトレーニングジムで体験トレーニングを受けることになりました。
人生こんなに足に力を入れたことはないほど追い込まれ、疲れたけどとても清々しい気持ちになったのを記憶しています。
運動なんて女学校以来70年ぶり。元々運動音痴の私ですが、半年後には車椅子を使わず1人で階段も上れるようになり、
我ながら随分力がついたなぁと驚いています。筋トレは若い人がやるものだ、年寄りには向かないと思っていましたがとんでもない。確実に強くなっていくのがわかります。
杖を持たなくても歩けるようになるのが当面の目標なのでこれからも頑張ります!
筋トレを行うことでさらに嬉しい効果も!
認知症予防にも効果が実証されています!
太ももや背中などの大きい筋肉を動かすと、認知症予防になることがわかってきました。また、すでに軽度の認知障害がある方においても、認知症への移行を抑制することが実証されています。このように筋トレは、筋肉のみならず脳の機能にも良い影響を与えます。
料金について
基本コース(1回60分)
キャンペーン中
基本コースに限り20%引き開催中!
-
入会金
22,000円(税込) 今だけ無料! -
1回 9,680円(税込)
期間限定キャンペーン
7,744円(税込) -
4回券 36,780円(税込)
1回あたり9,195円(税込)5%off
期間限定キャンペーン
29,427円(税込)1回あたり7,357円(税込)
-
8回券 69,700円(税込)
1回あたり8,712円(税込)10%off
期間限定キャンペーン
55,760円(税込)1回あたり6,969円(税込)
-
16回券 127,000円(税込)
1回あたり7,838円(税込)18%off
期間限定キャンペーン
101,600円(税込)1回あたり6,350円(税込)
※費用には、保険代、水素水代が
含まれます。
オプションAコース
(送迎なし・看護師あり)または
(送迎あり・看護師なし)
-
入会金
22,000円(税込) 今だけ無料! -
1回 11,000円(税込)
-
4回券 41,800円(税込)
1回あたり10,450円(税込)5%off
-
8回券 89,200円(税込)
1回あたり9,900円(税込)10%off
-
16回券 144,320円(税込)
1回あたり9,020円(税込)18%off
※費用には、保険代、水素水代が
含まれます。
オプションBコース
(送迎・看護師あり)
-
入会金
22,000円(税込) 今だけ無料! -
1回 12,100円(税込)
-
4回券 45,980円(税込)
1回あたり11,495円(税込)5%off
-
8回券 87,120円(税込)
1回あたり10,890円(税込)10%off
-
16回券 158,752円(税込)
1回あたり9,922円(税込)18%off
※費用には、保険代、水素水代が
含まれます。
期間限定キャンペーン
期間限定
20%OFF開催中!
※無料体験の当日入会していただいた方は全員定価より20%引きになります。
入会金22,000円のところ
今だけ無料!
さらに!
トレーニング料金全て20%OFF
利用条件
無料体験をされた当日にお申し込みされた方に限り60分間通常価格より20パーセント割引になるお得なコースです。
内容やトレーナーの質は正規料金をお支払いただいた方と何ら変わりませんのでご安心ください。