-
トレーニングはキツイですか?
その方の目標やご希望に合わせて運動強度や食事管理のレベルが変わりますので、
キツトレかユルトレかはご自分で選ぶことができます。
例えば結婚式までに3ヶ月で10kg痩せたい!という方と体重は減らさずトレーニングとストレッチを細く長く続けていきたいという方で、
トレーニングメニューは全く異なります。また、筋肉量、体の柔軟性、バランス力、痛みの部位などによってもメニューは異なります。
当ジムは「できるだけ追い込んで欲しい」「ゆっくりゆる〜い感じで続けたい」などその方のご希望を最優先しつつ、
最大限の効果が出るよう毎回メニューに工夫を凝らしていますので、どんな方でも長く継続することが可能です。 -
1:2のセミパーソナルは
どんな感じですか?トレーナー1人がお2人同時にトレーニング指導いたします。
トレーニングクラスは、お2人が同じ空間でそれぞれご自分に科せられたメニューをこなしていきます。カルテ管理していますので前回の続きからスタートし、トレーナーはメニューの説明、フォームチェック、負荷の設定、
セット数など細かくご指導させて頂きますのでパーソナルのように効果がでるのが特徴です。
お1人でのお申し込みはもちろん、ご夫婦、親子、友人など同時トレーニングが可能ですので、ぜひお誘いの上ご入会ください。 -
1日1回50分クラスは
何回まで申し込めますか?2コマまで受けられます。 トレーニングクラス、ストレッチクラスと2種類ございますので、
筋力トレーニングしてからしっかりとストレッチを行い体の柔軟性を高めることが可能です。 -
ストレッチクラスとは
どんなクラスですか?筋肉をほぐして、関節可動域を広くするためのクラスです。
ストレッチやコンディショニングを中心にトレーナー1人がお2人に同じメニューで50分間ご指導させて頂きます。 -
年を取っても筋肉は付きますか?
筋トレの研究はたくさん行われていますが、どの実験結果も年齢関係なく「筋肉は付く」と結論が出ています。
ただし運動をすればなんでもいいのではなくて、筋肉量を増やしたいなら「筋トレ」が一番効果があり、
しかも30回50回できてしまう軽い負荷ではなく、10回目がキツい!もうできない!と思える重さを扱ったトレーニングが最も効果的です。加齢による筋肉の減少に逆らい、逆に筋肉を増やすことを目的にしているので「キツイ」「限界」をキーワードに
状態に合わせて徐々に高負荷のトレーニングに移行していきます。
また、ウォーキングや水泳などは筋肉はつきませんがこれらの有酸素運動は心肺機能を強くする効果がありますので、
併用すると良いです。 -
膝痛や腰痛など不調が常にありますが、筋トレできますか?
できます。
膝痛があるときは、膝の屈伸運動を避けたメニューで下半身を鍛えたり、
腰痛持ちの方は反り腰にならないような正しい姿勢でトレーニングできるようにご指導させていただいております。
このように痛みの部位に負担をかけずにトレーニングしていくとそこに筋肉が付き膝痛や腰痛が軽減していきますので、
むしろ筋トレはやるべきだと考えております。 -
週に何回通うのですか?
筋トレ初心者の方や30代以降の方が、これから筋肉を肥大させるには、最低でも週1回全身をトレーニングすることが必要です。
2週間に1度では加齢による筋肉の減少の方が勝ってしまい思うような効果は出にくいと思われます。従って、最低でも週1回、できれば週2、3回が最も筋トレの効果を最大化させられ体が最速に変わっていくのを実感できます。
ちなみにWHOは高齢者に週2回の筋トレを推奨しています。逆に週5、6回もの同一部位のトレーニングは間隔があかず、
筋肉に休息を与えられないため逆効果。
それは若い方も同じでボデイビルダーが毎日トレーニングを行なう場合、体のパーツごとに分けて、
必ずトレーニング後は筋肉を休ませてあげることを徹底させているのを見ても明らかでしょう。 -
持ち物や服装は?
運動ができる服装でお越しください。Tシャツとジャージ、スパッツなど体を締め付けない素材がおすすめです。
お履き物は土足OKですが、ヒールのある場合はこちらで靴下に履き替えて頂きます。